【朗報】にじさんじのエライ人「ワシが育てる」

295: 2021/10/02(土) 19:36:54.74 ID:YIKfg0xgd
はえー

MoguLive @MoguLiveJP (2021/10/02 19:32:00)
VTuber業界全体を成長させるために、「にじさんじ」が貢献できることを考える 事業統括プロデューサーインタビュー – MoguLive https://www.moguravr.com/anycolor-vtuber-producer-interview/ #にじさんじ
https://ohayua.cyou/tweet/1444248795114446853/MoguLiveJP

300: 2021/10/02(土) 19:38:56.54 ID:FPzne20g0
>>295
合宿とかやったんか…

302: 2021/10/02(土) 19:40:45.37 ID:die/eh900
>>300
その結果アカデミーとかいうダメそうなのが誕生してるのも草

303: 2021/10/02(土) 19:41:44.80 ID:5eNfyGdZ0
>>295
才能ある人をピックアップすると奪い合いにあるからってのはわかるわ
そんで育成に力入れようってなるのは凄いけど凡人でも教育次第で雷刃ってのは夢あってええと思う

304: 2021/10/02(土) 19:41:47.56 ID:dzqqGGxua
>>295
採算度外視で界隈のための投資ができるくらい儲かってるならええことやけど
同じようなこと言ってたupd8くんを思い出して不安になるンゴねぇ…

309: 2021/10/02(土) 19:43:13.28 ID:mgy7OPx50
>>295
近年の弊社では配信経験者を対象とした常設オーディションを実施していたのですが、さまざまな方々とお話をさせていただくなかで、
「果たしてオーディションという形式にこだわる必要があるのか?」ということに行き当たりました。
端的にいえば「世間にいる、誰が見ても才能のある人を“拾う”だけになっていることは、本当に良いことなのか?」と考えたわけです。
これは続ければ続けていくほど、業界内で才能ある人の奪い合いになってしまい、人が枯れていく危険性が生まれてきます。
「もし、すでに見つかっている才能がゼロになった際、どうすればいいのか?」を真面目に考えなくてはいけません。


これはほんまにそうやね
生身の人気配信者を漁るだけになるのもつまらんし

311: 2021/10/02(土) 19:45:08.22 ID:5eNfyGdZ0
>>309
もうストリーマーも有名所は軒並み声どこかしらからかかってそうやし新しく他の畑から取ってくるか自家栽培化って感じなんやろか

359: 2021/10/02(土) 19:57:40.62 ID:PMZLvu470
>>309
これに関してはえにからも手応えある前例が複数あるから言えるんやろな

310: 2021/10/02(土) 19:43:43.04 ID:8Ux1NeoD0
>>295
いい記事だったわ
アカデミーはにじさんじのためだけのものではないんやな

319: 2021/10/02(土) 19:46:34.23 ID:OU0B/n5X0
>>295
えにから頑張ってんな
業界全体のためにって胸張って言えるのはホントに素晴らしいことや
自社の儲けをしっかり確保した上で投資することだけは徹底してほしいわ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1633157109/

にじ速